VRテクノロジーメーカー「Pico」のVRヘッドセット「Pico Neo」「Pico G2 Pro」「Pico Goblin」法人販売開始のお知らせ
2019年6月21日 [お知らせ]

VRテクノロジーメーカー「Pico」のVRヘッドセット
「Pico Neo」「Pico G2 Pro」「Pico Goblin」の法人販売開始のお知らせ



株式会社アユート(本社:東京)は、中国VRテクノロジーメーカー「Pico(ピコ) Technology」社のオールインワン型VRヘッドセット製品「Pico Neo」「Pico G2 Pro」「Pico Goblin」の法人販売を、2019年6月21日(金)より開始することをお知らせいたします。
ブランド | 製品名 | JAN | 価格 | 販売開始日 |
Pico | Pico Neo | 4549325034858 | オープン価格 | 2019年6月21日(金) |
Pico G2 Pro | 4549325034841 | |||
Pico Goblin | 4549325034834 |
「Pico Neo」は、6DoF(6軸自由度)の動きに対応するVRヘッドセットです。プロセッサーには、「Snapdragon 835」を採用。3K画質の3.5インチ高解像度ディスプレイを2枚(1440×1600を2枚)搭載しており、圧倒的臨場感とともにリアリティー溢れるVR空間を作り出します。
「Pico G2 Pro」は、本体268gの軽量化を実現したVRヘッドセットです※。6DoFの動きには対応していませんが、「Pico Neo」同様、プロセッサーは「Snapdragon 835」、3K画質の3.5インチ高解像度ディスプレイを2枚搭載。また、HTCのVRゲームサービス「Viveport」にも対応しており、豊富なVRコンテンツを楽しむことができます。
※ベルト、バッテリーを除く
「Pico Goblin」は、2.5K(2560×1440)の5.5インチ高解像度ディスプレイを搭載したVRヘッドセットです。プロセッサーは「Snapdragon820」を内蔵しており、エントリーモデルながらも、パワフルで鮮やかなVR体験を可能にします。
■Pico Neo
ハイエンドプロセッサー、3K高解像度ディスプレイ搭載6DoF対応オールインワン型VRヘッドセット

オールインワン型のVRヘッドセット
本体フロントに搭載されたカメラにより、現在位置のトラッキングを行う、インサイドアウト方式を採用しており、本体は6DoF(6軸自由度)の動きに対応。外部センサーやPCが不要なオールインワン型なので、動作への制約が少なく、VR空間内を自由に動き回ることができます。また、3DoFコントローラーが付属しており、見て、触れて、よりリアルにバーチャル世界を体験できます。高性能CPU、高速メモリー搭載
VR専用に設計・開発された、米Qualcomm社製プロセッサーSnapdragon 835を搭載。VRアプリやハイクオリティなゲームにて高いパフォーマンスを発揮し、快適なVR体験を可能にします。また、RAMは4GB LPDDR4X 1866、ROMは64G UFS2.1フラッシュメモリーを搭載。さらに、microSDカードを追加することで、最大256GBまで容量を拡張できます。リアリティー溢れるVR空間
3K画質の3.5インチ高解像度ディスプレイを2枚(1440×1600を2枚)搭載。レンズには軽量化を重視したフレネルレンズを採用しています。101°の広い視野角に映し出されるきめ細やかで美麗な映像が、圧倒的臨場感とともにリアリティー溢れるVR空間を作り出します。高級感と実用性を兼ね備えたデザイン
O(オー)型のヘッドバンドが頭部にぴったりとフィットすることで重みを均等に分散させ、首や肩への負担を減らし、より快適に長時間使用できます。シリコン素材のフェイスパッドは手入れが容易で、遮光性と通気性にも優れるほか、眼鏡をかけたままでの装着も可能です。また、フロント部にはなめらかな肌触りの高品質ファブリックを使用し、見た目の高級感も引き立てています。快適なユーザーインターフェイス
操作性を最適化したユーザーインターフェイス「Pico UI 2.0」を採用。画面操作や設定変更が本体やコントローラーからスムーズに行なえます。Pico Neo 製品ページ
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2520.php
■Pico G2 Pro
最新のスペックを取り入れ、268gの軽量化を実現優れたパフォーマンスを発揮するオールインワン型VRヘッドセット

VRの映像効果を高める3K解像度
米Qualcom社製プロセッサーSnapdragon 835を搭載。また、2880×1600ドット(片目 1440×1600)の3K解像度を実現しており、VRアプリやゲーム、3D映像、パノラマ動画なども大迫力で満喫できます。リフレッシュレートは、オールインワン型VRヘッドセットの中でも高水準である90Hzを達成。また、旧モデル「Pico G2」よりチラツキや遅延を大幅に改善しており、動画視聴やゲーム画面でより美しい映像を楽しめます。
視野角101°の広角フルネルレンズ
高い評価を博したPico Neoの光学設計のコンセプトを継承しており、視野角は101°を実現。超薄型フルネルレンズはディスプレイの美しい映像をより効果的に反映します。また、眼鏡をかけたままでも使用できる、奥行きスペースを確保しています。
目の疲れを軽減するブルーライトカットモードを搭載
VRヘッドセットの長時間利用で生じる目のチカチカ感や疲労感を軽減。本機能は、ヨーロッパで権威の高いドイツの認証機関「テュフズードプロダクトサービス」の認証マークを取得しています。
長時間の使用を想定した268gの軽量ボディ
素材には航空機に使用される軽量金属や複合構造スポンジを採用し、長時間の使用を想定して設計。その結果、本体(ベルト、バッテリーを除く)は、わずか268グラムという軽量化を実現。
バッテリーを後頭部に収納することでヘッドセットの重心バランスが整い、長時間の使用でも疲れにくくなっています。
さまざまな接続と拡張性
Bluetooth 4.2のほか、IEEE 802.11 b/g/n/acのWi-Fi規格をサポート。USB Type-Cポート、micoSDスロット(最大256GB)などのインターフェイスも搭載しています。また、本体に搭載されているカメラにて周囲の映像を取り込むことにより、装着したまま外部を見ることもできます。また、3DoFコントローラーが付属しています。
「Pico UI 3.0」や「Viveport」に対応
新インターフェイス「Pico UI 3.0」では視覚効果と操作性を向上し、見やすさだけでなくユーザーのパーソナルカスタマイズ機能も強化しています。また、本機ではHTCのVRゲームサービス「Viveport」にも対応。Picoのゲーム・アプリストア「Pico Digital Store」と合わせて、豊富なコンテンツをお楽しみいただけます。
Pico G2 Pro 製品ページ
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2528.php
■Pico Goblin
2.5Kクラスの高解像度ディスプレイ搭載エントリー向けオールインワン型VRヘッドセット

2.5Kクラスの高解像度ディスプレイで、高精細な映像を再現
2.5K(2560×1440)の5.5インチ高解像度ディスプレイを搭載。細部に渡るきめ細かな映像が、圧倒的なリアリティーと臨場感を演出します。
高性能CPU搭載
VR専用として設計・開発された、米 Qualcomm社製プロセッサー「Snapdragon820」を内蔵。高性能なプロセッサーによる高いレンダリング能力に加え、ストレージとしてLPDDR4 高速3Gメモリー、16GBのeMMC5.1フラッシュメモリーを搭載。
さらに、microSDを追加することで、最大128GBまで容量を拡張できます。
3DoF対応コントローラー付属
付属のコントローラーは3軸の動き(3DoF)に対応しており、前後・上下・左右のトラッキングが可能です。片手で簡単に操作ができ、ゲーム空間では操縦桿や剣の代わりにもなる、直感的なコントローラーです。
快適なユーザーインターフェイス
操作性を最適化したユーザーインターフェイス「Pico UI 2.0」採用。画面操作や設定変更が本体やコントローラーからスムーズに行なえます。
Pico Goblin 製品ページ
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2530.php
●主な仕様
Pico Neo
ディスプレイ | 3.5inch×2 |
解像度 | (1440×1600)×2 |
視野角 | 101° |
リフレッシュレート | 90Hz |
遅延 | <20ms |
レンズ | フレネルレンズ |
CPUプロセッサー | Snapdragon835、64ビット Kryo |
RAM | 4GB LPDDR4X 1866MHz |
ROM | 64GB UFS2.1 |
サウンド | 3.5mm ステレオミニジャック 内蔵ステレオスピーカー |
接続インターフェイス | USB Type-C、microSDカード(最大256GB) |
Wi-Fi | 802.11b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.2 |
バッテリー | ヘッドセット:3,800mAh(連続稼働約3時間) コントローラー:450mAh(連続稼働約9時間) |
寸法(ヘッドセット部) | 長さ189mm×奥行95mm×高さ106mm |
重量 | 380g |
Pico G2 Pro
ディスプレイ | 3.5inch×2 |
解像度 | (1440×1600)×2 |
視野角 | 101° |
リフレッシュレート | 90Hz |
遅延 | <20ms |
レンズ | フレネルレンズ |
CPUプロセッサー | Snapdragon835、64ビット Kryo |
RAM | 4GB LPDDR4X 1866MHz |
ROM | 64GB UFS2.1 |
サウンド | 3.5mm ステレオミニジャック 内蔵3Dステレオスピーカー |
接続インターフェイス | USB Type-C、microSDカード(最大256GB) |
Wi-Fi | 802.11b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.2 |
バッテリー | ヘッドセット:3,500mAh(連続稼働約3時間) |
寸法(ヘッドセット部) | 長さ172mm×奥行89mm×高さ93mm |
重量 | 268g |
Pico Goblin
ディスプレイ | 5.5inch |
解像度 | 2560×1440 |
視野角 | 92° |
リフレッシュレート | 70Hz |
遅延 | <20ms |
レンズ | フレネルレンズ |
CPUプロセッサー | Snapdragon820、64ビット Kryo |
RAM | 3GB LPDDR4 1866MHz |
ROM | 16GB eMMC5.1 |
サウンド | 3.5mm ステレオミニジャック 内蔵モノラルスピーカー |
接続インターフェイス | USB USB2.0、microSDカード(最大128GB) |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n |
Bluetooth | 4.2 |
バッテリー | ヘッドセット:3,500mAh(連続稼働約2.5~3時間) |
寸法(ヘッドセット部) | 長さ185mm×奥行113mm×高さ101mm |
重量 | 440g(ヘッドセットのみ) |
Picoについて
Pico Technology社は、2015年に設立された新進気鋭のVRテクノロジーメーカーです。中国・北京を拠点に、米国、ヨーロッパ、中国、日本にて事業を展開しています。VRヘッドセット製品の開発のほか、「Pico Digital Store」にてゲームやアプリなどを提供しています。https://www.picovr.com/jp/index.html